マロングラッセ Mk.II

赤西真論のブログらしきもの

Scrap 20241224

4か月ぶりの更新になってしまいました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私はこの間に転職しました。というか今は退職と入社の間の期間で無職の状態になっています。

新卒で入った会社を約4年9カ月で辞めることにしました。受託開発に飽きたので自社プロダクトを作っているところに行きたい(かなり雑)のがモチベです。

転職先はすでに決まっています。場所はほぼ同じなのですが、始業が1時間ぐらい早くなるのとほぼ出社なので、起きるのが6時になるという。

正直な話、前職の福利厚生というか勤務環境は全く不満がありませんでした。普通の人なら手放さないと思います。まあ、それを手放すことになったのにも相応の理由があるのですが...

仕事してるときは1か月ぐらい休み欲しいなと思っていたのですが、いざ休みになると何もしないですね。転職活動を有給消化始めてから開始したのも影響してるかも。というか風邪をひいて1週間ぐらい何も出来ない期間があったのですが。

とりあえず転職に関するノウハウは少し得られたので良かったかなと。8社受けて2社から内定を頂いた感じにはなります。1か月ぐらいでエージェントを使わずに全部自らやった割にはいいのでは?

「ゼロストレス転職」という本は役に立つのでお勧めです。あと、新卒の時に無かった生成AIもちょこちょこ使いました。Perplexityなので、1から作ってもらうというより書き方の例を検索するのに使ってました。

あと、在籍中から職務経歴書は書いておいた方がいいです。いざ転職を始めて書こうと思っても昔のことが思い出せないんですよね。そういう意味では、思い出すのは5年ぐらいが限界かもしれない。

さて、私の能力は新しい職場で役に立つんですかね。かなりステップアップした気がするので、数か月後にまた転職活動してたら笑う。PHPエンジニアとして転職したのですが、ここ最近はRailsとReactしか触ってないのでLaravel復習しないと多分死にますね。フロント書きたくないのでこの選択をしたのですが...

転職するにあたって、色々リセットしたのでXのアカウントが消えています。戻る気も無いです。見たい公式アカウントはTweetShiftを使ってDiscordに転送しているので困ってはいません。今後はすべてBlueskyでの活動になります。

ちょっと別のアカウントを使っているのですが、年が明けたら元のアカウントに戻ります。https://bsky.marron.work からアクセスできるはずです。

以上!!!