マロングラッセ Mk.II

赤西真論のブログらしきもの

沼に浸かった人

どうも、赤西真論です。

前回、DAPのお話を書きましたが、それから1ヶ月でイヤホンが5本増えました。沼に浸かっております。

とりあえず、求めているイヤホンを見つけることが出来たので、まとめておこうと思います。

ちなみにケーブルも4本ほど増えました。頭おかしいね。

どのイヤホンも2万円前後で買えます。DAP自体がDX180ですし、音源も基本的にはSpotifyなのでそんなに高いイヤホンを買っても意味はありません。2万も十分高いといえば高いのですが、感覚が狂ってきてます。

買ったイヤホンの一覧がこちら。買った順番で書いています。

  • MOONDROP Aria 2
  • Final A4000
  • MOONDROP Kadenz
  • TRN Jaws
  • NICEHCK NX8

Aria 2を最初に買ったのですが、この時点で止めてもよかったです。付属のケーブルだとかなり高音が強めなのですが、リケーブルすると印象が変わります。正直これ1つでボーカル重視のイヤホンは十分なレベルです。

A4000はフラットに近いですね。オールマイティに使えると思いますが面白みはありません。

KadenzはAria 2に近いです。MOONDROPのイヤホン自体がボーカル重視のもの多めなのですが、このイヤホンはボーカルに厚みがあります。その代わり、他の音は物足りなさが出るかなと。特に低音は弱めです。

Jawsはうーーーんといった印象。複数ドライバー積んでいて安いので買ってみたのですが、NX8を聴いたあとだと全体的に物足りないです。この手持ちだとポジションが無いかも。

NX8が自分の求めていたイヤホンでした。低音がかなりしっかり出る上で、高音はシャリシャリになっていないという音域の広さがあります。ただ、ミリオンライブはAria 2のほうが向いてました。このイヤホンでNumber_iの曲を聴いてほしいです。ガンガンですw

細かいレビューが出来るような人間ではないのですが、人にオススメするならとりあえずAria 2と適当なケーブルを買えって言いますね。Aria 2は中古なら1万切っています。ケーブルと合わせても13000円ぐらいでかなり満足出来るセットが出来るはずです。

アリエクのセールで買ったケーブルがまだ届いていませんが、とりあえず旅は終われそうな気がしています。本当はAFUL Performer 5+2も買おうとしていたのですが、NX8で満足してしまいました。

あと、DX260をレンタルしてDX180と聴き比べていたのですが、ここは買い替えるほどでは無かったです。確かにDX260のほうが解像度が高く、細かい音が聴こえる感じはするのですが、DX180のまとまり具合で十分でした。

では。