マロングラッセ Mk.II

赤西真論のブログらしきもの

Scrap 20230604

1つの記事をがっつり書くよりScrapで適当に書いたほうが楽ということに気づいた。

Redmagic 8 ProでBox64Droidが動かない

これの原因はやっぱりGPUだった模様。

Box64DroidはBox4Droidというリポジトリが元になっているのだが、そちらにAdreno 7xxでは動かないと記載されていた。

github.com

どうもTurnip + ZinkのMesaドライバーがいるらしいのだが、それが対応してないっぽい。なので、動かせる上限は888になりそう。

github.com

ちなみにRoot化端末だとchrootで動作させることが出来るのだが、そっちのほうが若干パフォーマンスがよいように感じる。

ただ、wmp9入れてもwmv形式の動画を再生すると音がバグる。うーん、難しい。

Rock 5Bを買った

少し前になるが、Rock 5Bを買った。ARMでのWineをもう少しスペックのよいもので動かしたらどうなんだろうと感じて、気付いたらポチっていた。

購入はIot本舗。少し怪しく感じだが、決済方法やTwitterを見る限り大丈夫そうだったので、このショップにした。特に問題なく届いたが、ヤマトによる発送を選んだのにクリックポストで届いたので、わざわざヤマトを選ぶのは良くないかも。ちょっと高いから選んだけど、特に追跡番号を押してくれるわけではなさそう。

SSDやケースも買ったので3万ぐらいするSBCになってしまった。普通に中古PCを買ったほうがよさげだが、ARMというところに良さがある。まあ、ARM系ならWindows 開発キット 2023もあるが...

OSは公式が配っているDebianよりArmbianのほうがよい。色々ドライバーとかを入れる必要があるので、このイメージとかよい。前までWineが入っていたイメージを配っていたのだが、消えたかも。

forum.radxa.com

Wineは動くんだが、吉里吉里の動作がめちゃくちゃ遅くなる。GPUドライバーが特殊なので、それが原因かも。

あと、HDMI INという変わった端子がある。HWエンコードさせて外部に配信とか出来るのだが、OBSが対応していない。UDPで配信できるので、それでメディアソースとして取り込めば一応使える。遅延は2秒ぐらい。まあまあ使えるが、パススルーなんてものは無いのでガチで使うならスプリッターを用意したほうがよい。こんなもの買うぐらいならちゃんとしたキャプボを買え。おまけ機能だと考えたほうがよい。

使い方はこの記事がよい。というかこの方がビルドしたffmpegとrkmppencを使わないとちゃんと扱えない。

rigaya34589.blog.fc2.com

無音だとHDMIに音声チャンネルを乗せないデバイスがある。そのようなデバイスを接続して、音を取ろうとするとエラーになる。

これ、何に使おうかすごく困ってる。HDMI OUTが2つあるのにWaylandだと1画面でしか動かんし。

海苔音源

音圧を上げすぎた音源を海苔音源と呼ぶ。アイマスの音源を買っているとよく見るんだが、これをどうにかして修復したかった。ちなみに修復したい音源はアイマスと関係ない。

調べてみるとiZotope RXというソフトを使うと良いらしい。他にはStereo Toolというソフトもあるらしい。

blog.livedoor.jp

soundevotee.net

今回はiZotope RX10を使ってみた。体験版で10日は使える。

De-clipとDe-crackleを適当にかけてみたが、結構いい感じになった。結構使えるかも。ただ、こういうソフトって高いんだわ。


8月にとあるライブに行くことにした。日程が完全にコミケと被ったので、5年ぶりに企業ブースだけ行こうかな。

ライブハウスでやるライブって初めてなんだよな。誰かと行きたかったが、自分の趣味と合ってライブに付き合ってくれそうな知り合いがいない。そもそもそんな知り合いが居たら前から行ってるんだよなぁ。